No お問い合わせ内容
 7 キズは付きやすいですか?
はい、ウレタン塗装などの樹脂塗料を施した家具に比べると、キズの付きやすい家具です。 シグネチャーストアが取り扱う家具は、すべて無垢集成材を使用しワックスまたは自然系樹脂塗料で仕上げているため、ウレタン樹脂のように木材表面を厚く固めることができません。このためウレタン塗装やUV塗装の製品と同等の表面保護の性能はありませんのでキズが付きやすい家具です。また、パイン材はもともと材が柔らかいためチェリー材、オーク材、ウォールナット材に比べると非常にキズの付きやすい家具になります。パイン材家具の場合は、便箋などを直接天板に置いてボールペンなどで文字を書くと(書きごこちは良いのですが)筆圧によっては天板に型が残ってしまうこともあります。 また、無垢材家具は小さなお子様が天板をおもちゃなどで叩いて音を楽しんだ後には必ず打痕後が付いていたりします。 このようなキズを付けてしまった時、無垢材の家具は応急手当のように簡単な修復作業が可能です。 あまり深いキズでない場合は濡らしたタオルをキズの部分に当て、熱したアイロンで濡れタオルの上からジュ~!と数秒押さえてください。完全にとは言えませんが凹んだ部分が膨らんで打痕跡が目立たなくなります。(※ワックス仕上げのジョン・ケリーブランド品の場合は、熱を加えた部分に必ずワックスを塗りこんでください。そのままにしますとメンテナンス部分が白く変色したまま残ることが有ります。) どうしても気に成る深いキズ等が付いた場合にはお気軽にシグネチャーストアにご相談ください。 上記のようにキズの付きやすい家具ですが、家具に触れた時のやさしく暖かい感触は冷たく硬い材料とは比較にならないほど最高です。
No その他お問い合わせ内容
1 サイズの変更はできますか?
2 輸入家具だと聞きましたが、どこの家具ですか?
3 チェアは布張りや黒以外の皮に変更できますか?
4 素材を変えて別のデザインで家具を製作してもらえますか?
5 家具の色をもう少し明るい色にしてもらえませんか?
6 「無垢は割れる」と聞きますが大丈夫ですか?
8 地方に住んでいますが、実物を見ることができる所はありますか?
9 届いた家具の色が展示品と違うのですがどうしてですか?
10 シリーズが無くなったり、デザインが変わってしまうことはありますか?
11 修理はお願いできますか?
12 家具の表面に白いまだらな部分が出てきましたが、塗装の不良ではありませんか?
13 無垢材家具なのに艶がありますが、本当にウレタン塗装ではないのですか?
14 チェリー材の家具に黒い斑点があるので交換してもらえますか?
15 保証などはありますか?保証期間はありますか?