画像を拡大する



ニューヨーク・マンハッタンのアトリエで天然木の家具をデザインし続けるジョン・ケリーは、木と向き合い、特性を最大限に生かすのがジョン・ケリーのスタイル。 彼のつくる家具は、ゆっくりと成長する楽しみを与えてくれます。

ペンシルバニア大学で建築を学び、建築設計の仕事から家具デザイナーになったジョン・ケリー。 人間と同じく「木は生きて意思を持っている」というのが彼の哲学。その木をリスペクトしながら、「使う人が本当に欲しいものを、相応な価格で提供したい」というポリシーのもとに、シンプルなデザインをニューヨーク・マンハッタンのアトリエから発信しつづけています。

JohnKelly チェスト/ショートボーイ

販売価格:
187,000(税込)
商品コード:
J-25
1992年に発表されたブラックチェリーのチェスト。
深さのある引き出しと幅が小ぶりのチェストは狭いスペースの収納に便利です。
構造フレームや引出しそのものを表面に見せ、細部のシンプルさへのこだわりから発案されたユニークな取手を持つジョン・ケリーの代表的なデザイン「J1シリーズ」は、アメリカASFDでPINNACLE賞を受賞しています。お手持ちの無垢材用のワックスやオイルでお手入れしてして頂くことにより、木肌のかさつきがなくなり美しい艶が増していきます。

材質
本体:ブラックチェリー 無垢材
最終仕上げ:植物性ワックス
サイズ
W810mm  D560mm  H950mm
備考
・完成品 ・PL法対応商品
保証
10年間

商品の特徴

無垢材へのこだわり

ペンシルバニア大学の建築学部時代、フランク・ロイド・ライトやル・コルビジェに影響を受けたジョン・ケリー。最初に学んだ素材が「木」だった。それ以来彼は、家具づくりにおいて常に無垢材にこだわり続けてきた。

アメリカンブラックチェリーのJ1シリーズ

外に見える木ねじなどの部品にまで無垢の木を使い、職人の手で丁寧に製作されます。年間の木材使用量を制限し、自然塗料とワックスで仕上げるなど環境への配慮もジョン・ケリーのポリシーの現れ。
使い込むほど深みのある光沢が増していきます。

側板を無くした引き出し

引き出しの素材が見える構造は、建築を学んだジョン・ケリーならではの発想。
板をつなぐダボや取っ手にウォールナット材を部分的に使い、デザインに取り入れるなど、天然木を生かした無垢材の家具。

■引き出し内部のサイズ(単位:ミリ)
W600 D390 H170

JHON KELLY 1963年ウエストバージニア州生まれ

「時間の経過と共に、僕の家具がお客様にとって特別な意味を持つようになってほしい」初めて家具のデザインをしたのは、彼がペンシルベニア大学建築学部の大学院生の時。
初期にデザインした彼の家具は、Arts&Crafts運動やドイツのバウハウス、そしてフランク・ロイド・ライトやル・コルビュジェ等に代表される建築家がデザインした、モダン建築に影響を受けていました。ジョンはデザインを進める中で、「家具は空間全体の中では一部であり、同じデザインの家具が集まることで、その空間全体が物語を語り出す。」と考えるようになりました。

カート

合計数量:0

商品金額:0円

セールの更新情報はFacebookまたは当店ブログをご覧ください。